【HuluとU-NEXT徹底比較】英語を勉強するあなたに合っているのはどっちがいい?

hulu とu-next英語を学ぶあなたに合うのはどっち

本サイトにはプロモーションが含まれています。

こんにちは!英語大好き、海外ドラマ大好きのLeleleです!!

以前に書いた記事で、英語を勉強するなら海外ドラマや映画で学ぶのがおすすめ!!と紹介したことがあります。

そこで、この記事では日本で大手の動画配信サービスHuluU-NEXT、どちらが英語を勉強しているあなたに合っているのかを比較してみました!

目次

5つのポイントで比較

  • 料金プラン
  • 配信ジャンル
  • 英語字幕機能があるか。(これは重要ポイントです!)
  • 同時再生機能(家族アカウント)
  • 画質

と上の5つのポイントでHuluとU-NEXTのどちらがあなたに合っているか比較していきます。

料金プラン

Hulu

月額1,026円で10万本以上のドラマ、映画、バラエティ、アニメが見放題!!

U-NEXT

月額2,189円で23万本以上の配信動画見放題!!

マンガや雑誌(160誌以上)の最新刊も読める!

配信ジャンル

Hulu10万本以上U-NEXT23万本以上と、数だけ見るとU-NEXTが圧倒的に勝っていますが、ジャンルはどうでしょうか?

実は、Huluはジャンル別による本数は未公開なのでU-NEXTしかわからないのですが、得意なジャンルは以下です。

Huluの得意ジャンル

Huluは主に海外ドラマが多くそろっていて、英語学習をしている人にはありがたい海外のニュース番組も配信しています。

日テレ系の番組やスポーツ観戦もできるようなので、少し英語学習から離れたいときも使えますね。

U-NEXTの得意ジャンル

U-NEXTは、映画の1,0800本と他と比べてもダントツで多く揃っているので、映画好きならU-NEXTかもしれないですね!

映画や海外ドラマに加えて、漫画や雑誌の最新刊も160誌以上を読み放題なのも魅力的です!

英語字幕あり?なし?

海外ドラマや映画で英語を勉強するときにあってほしいのが英語の字幕機能です!!

英語を聞きながら、英語を読むことによって、聞き取りの練習ができます!

この2つではHuluのみ英語字幕機能があります!

この英語字幕機能は、作品によって英語字幕ができないものもあるようですが、英語字幕が可能な作品は一覧にまとめられているので、映画や海外ドラマの検索もしやすそうです(^^)/

同時再生機能(家族アカウント)

この機能はU-NEXTのみ可能です。

自分一人のみで動画配信サービスを利用予定の場合は特に考えなくていいですが、ご家族の誰かとアカウントをシェアしたい方は、U-NEXTがおすすめです!

Huluは、同時に1台しか視聴することができませんが、U-NEXTは子アカウントを追加すれば最大で4台が同時に視聴することができます。

この違いはお子さんを持つ方や、ご両親とシェアをしたい方には大きなメリットですね!!

画質

画質はHuluとU-NEXTのどちらも4k対応しているようなので、画質の差は特になさそうです。

ただ、どちらもまだ4k対応の作品自体が多くない印象です。

まとめ

  • 料金プラン
  • 配信ジャンル
  • 英語字幕があるか
  • 同時再生機能(家族アカウント)
  • 画質

と、5つのポイントで比較してみましたがあなたにはどちらが魅力的でしたか?

人それぞれ決めどころは違うと思いますが、『映画や海外ドラマで英語を学ぶ』という点では英語字幕機能のあるHulu推しです!(^^)!

家族で使いたい!マンがや雑誌も読みたい!という方には、U-NEXTがいいかもしれませんね!

英語初心者の方は、初めは日本語字幕で内容を把握してから、2回目から字幕なしに挑戦する!というのもありな見かたです!

あなたはどちらはでしょうか?(^^♪

hulu とu-next英語を学ぶあなたに合うのはどっち

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次