本サイトにはプロモーションが含まれています。
南アメリカを走るアマゾン川、ボリビアパート 後編〜

こんにちは!!南米をバックパッカーでドイツ人夫と旅したLeleleです(^^♪
前記事に引き続き、ボリビアのアマゾン川を訪れた時のことを書きます!
こちら、南アメリカを走るアマゾン川、ボリビアパート 前編〜 はこちらから読んでもらえます!

アマゾン川ボリビアパートのパンパツアーへ
ボリビアのアマゾン川へ来てジャングル探検をし、
次は、アマゾンに住む動物たちに出会いにパンパツアーへ!!
このツアーもRurrenabaque(ルナバケ)という小さな村で見つけたツアー。
小さなボートに乗ってアマゾン側を行く!!
Rurrenabaque(ルナバケ)から車で2時間ほど舗装もされていない道路を走って、やっとまたアマゾン川への入り口へ。

早速この入り口で、ピンクドルフィンがお出迎えしてくれました!!
そう!!
このアマゾン側にはピンク色のイルカが住んでいるのです!!
さぁ、このパンパツアーはジャングルの中を歩く必要は無く、ボートでガイドさんがいろいろと連れて行ってくれてなかなか快適、天気も良く気持ちのいいスタート!!
早速、かわいいリスザルが!!

ガイドさんがバナナを手に持つとなんと木から大ジャーンプ!!
私たちのボードに飛び乗ってきました^_^
中には川にダイブして泳いでたどり着く子たちも!!

かわいい!!!!!!
こんなに間近でリスザルを見られたのは初めてでした!
なんと、私の頭の上にもちょこっと座ってくれました^_^(私もバナナを持っていたので)

そして、先へ進むといろいろな鳥たち


アマゾンの川なんだなぁーと改めて感じながら先進む。
そして、やはり!!

わかりますでしょうか???
そう!!
この顔だけの正体はやはり!!
カイマン!!
しかも、ここ、私たちの今晩寝る建物のすぐ横!!!
建物は少し段があるところに建てられているのですが!!
大自然を感じますね〜!!笑
この子、ガイドさんが教えてくれるには、約20歳くらいなんだそう!!
この辺りに住んでいるようで、たまに食べ物をあげているみたい^_^
ワイルドですね〜笑
そして、また貴重な体験!!
このガイドさんが持っている魚たち。
ピラニアたちです!!
みんなでボードに乗り込み、針のついた糸を渡され、さぁ挑戦!!
針につける餌はやはり肉!!
残念ながら、私は釣れなかったのですが。。。
私の旦那さんが2匹ほど釣り上げていました!!
そして、このピラニアたちを持ち帰って宿で夜に美味しく頂きました。
しっかりと揚げてくれて塩味に。
ほとんど身はありませんでしたが、カラッと美味しくお酒のおつまみなんかによさそうでした^_^
そして、パンパツアーでの寝床はこちら。
この中にトイレ、シャワーも付いていますが、
もちろん、お湯はでません^_^
南米ツアーで、暖かいところはシャワーが真水のところも多かったです^_^ ので、真水のシャワーも慣れました。
お湯の出るありがたみを感じましたね。
また、この寝床!!
なんと!!
夜になってネットの中で寝ていると、なんかバサバサ音がしているなぁ、外で鳥でも飛んでるのかなと思っていましたが。
なんと、旦那さん曰く、部屋の中をコウモリが飛び回っていたよう!!
知らない間に入り込んでしまっていたようで!!
これも、ひとつ思い出。^_^
そして、私の「激レア体験」のハイライト!
なんと、最終日、ガイドさんがピンクドルフィンと泳げる場所は連れて行ってくれると!!
2.30分ほどボートで進んでいき、たどり着いたところ。ラグーンになっていて、少し広いところ。
そこにはやはりピンクドルフィンが数匹静かに泳いでいました。そして、ボートの周りに姿を表してはまた水の中へ入り、表しては中はと繰り返していました。
はい!
1人の男の子がジャンプ!
そして、次々とみんな川の中に入って行きました!
もちろん私も(°▽°)‼︎
こんなチャンス滅多にない!!
水は茶色くて全く下は見えないアマゾン川の水。
よく考えると怖いから、考えないことに!!笑
川の中では、お◯っこはしないように!とガイドさん。川の中にいるプランクトンがそれを餌にしているため大変なことに!!と、、、
おほほほ、、怖っ!!
ガイドさんがペットボトルを川の中へ。
すると、ピンクドルフィンペットボトルを使って遊び出しなんともかわいくフレンドリーなドルフィンたち。
私たちの泳いでいる周りを優雅に泳いでいました!!
長くなりましたが、これでもまだまだアマゾン記。書ききれない出来事はたくさんでした!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
格安で航空券を見つけるならSurpriceがおすすめです!(^^)!
コメント