本サイトにはプロモーションが含まれています。
【チリ】サンティアゴを観光するなら!行ってほしいスポットとおすすめグルメも♪

こんにちは!!leleleです♪
南米バックパックの2人旅で初上陸した都市、チリのサンティアゴの見どころを紹介します♪
サンティアゴの基本情報
南北に長いチリのほぼ真ん中あたりに位置し、チリの首都でもある大都市です。
正直に言うと、はじめは『フランクフルトからの飛行機代が安い』という理由で訪れた都市でした。
が、この都市が夫、マテウスの南米旅でのFavorite cityになりました!!
チリのサンティアゴのことをよく知らなかった私たち。
気候は南半球に位置しているので季節は日本とは逆になります。
なので、私たちの行った3月は夏の終わりでした。
といっても、湿度は低く、日差しは強いけどカラッとしていました。
サンティアゴのおすすめのスポット
アルマス広場(Plaza de Armas)

旧市街の中心に位置する広場で、この周辺には大聖堂や博物館などの観光名所も集まっています。公園で大きなチェスを楽しむ人びとの様子など日本では見られないサンティアゴの日常を垣間見る事ができます!
アウマダ通り(Paseo Ahumada)
アウマダ通りは地下鉄ウニバルシダ・デ・チレ駅とプラザ・デ・アルマス駅を結ぶ歩行者天国になっていました。たくさんのショップが並んでいて、とても活気のある通りでした!

通りでは、見たことのない飲み物(モテ・コン・ウエシージョ(Mote con huesillo))が売られていたので、飲んでみることにしました!
小麦と桃から作られ、砂糖と水、シナモンで煮込まれているそうです。
味は、想像以上に甘くてフルーティ、そこにぎっしりと殻付きの小麦が入っていて『食べるジュース』という感覚。
初めての味わいで南米に来たことを実感しました!!
サンタ・ルシアの丘(Cerro de Santalucia)

サンタ・ルシアの丘、現在では緑豊かな公園になっていますが、昔はチリを征服したペドロ・デ・バルディビアが先住民との戦いのために建造した要塞の遺構があります。
標高70mほどの丘で、登る途中も景色や建物など、とても楽しめます。

サンクリストバルの丘(Cerro de San Cristbal)
聖母マリアさまの像

標高880mのこの丘はアンデス山脈の一部で、その頂上には聖母マリア像が立っています。
丘の上までは車やバス、ケーブルカー、ロープウェイを使って登ることができ、私たちはロープウェイを使いました。
頂上からの景色は広大なもので、またまた南米に来たことを実感しました。

南米のグルメ、セビーチェ(Ceviche)を堪能
セビーチェとは、ペルー生まれの魚介と野菜のマリネで私たちのお気に入りの料理です。

旅に来る前に、知人からセビーチェやな!とおすすめされていて、サンティアゴで早速食べましたが、行った国、都市によって使われている具材が違えば、味やスタイルが違っていて、食べ飽きることなく、セビーチェを見つけては食べていました!
国によってもセビーチェのスタイルが違って、どこもそれぞれおいしかったです♪
私のお気に入りはボリビアのコパカバーナで食べたセビーチェでした♪
>>ボリビアのチチカカ湖コパカバーナに行ってきました!南米の穴場スポットです!
サンティアゴは街歩きがなんといってもおもしろい街
一見するととても都会な雰囲気で街中は現代的な建物も多いのですが、公園も多く、住宅があるエリアなどを歩いてみるととてもユニークな建物が多く歩いているだけでも飽きませんでした。


私たちは街歩きに地下鉄も利用しましたが、レンタルバイクを主に利用しました(^^)
街の景観を楽しみながら移動できるのでおすすめの街歩き方法です!!
サンティアゴで印象に残っていること
Airbnb で見つけたサンティアゴでの宿で出会った20代の女の子のヘアスタイルでした。
Airbnbについてはこちらの記事で紹介していますのでよかったらご覧ください(^^)
>>南米旅行をする前に知っておいた方がいい治安とか5つのこと!!
染めていない黒髪の肩に当たるくらいの長さのヘアで、厚めの前髪はまっすぐにオン・ザ・眉。そして、なんとこめかみの部分は少しだけ刈っていました。
なかなか斬新なヘアスタイル。
なかなか日本にいると目にしないヘアスタイルで、美容師の私にとってはとっても刺激的でした(^^)
と、後から街へ出ると同じ髪型の人を多く見かけて、サンティアゴの街では最先端なヘアスタイルのようでした!!
サンティアゴ・de・チレまとめ
すでに次の飛行機のチケットを買ってあったので、2泊と少し急ぎ足でしたが、次の目的地はサン・ペドロ・デ・アタカマ(San pedro de Atacama)です。飛行機で一気に移動します!!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
南米旅行で訪れたおすすめの観光スポットをまとめた記事もどうぞ♪
コメント