楽しく学ぶ英語!2歳くらいまでの子どもにおすすめのYouTubeチャンネル

楽しく学ぶ英語!2歳くらいまでの子どもにおすすめのyoutubeチャンネル

本サイトにはプロモーションが含まれています。

こんにちは♪

バイリンガル育児真っ最中の@Leleleです♪

2歳近くなってきた娘が、実際に喜んで見ているyoutubeチャンネルを紹介します!

テレビや動画はあまり見せてなかったんですが、2歳近くなってきて少しずつ見せるようになってきました。

なんでも周りのことを吸収する時期。

娘は、歌って、踊って、しゃべってがどんどん増えていて、テレビで学ぶこともたくさんあると感じている今日この頃です。

目次

歌って踊って楽しめるYoutubeチャンネル

やっぱり子どもはお歌が大好きですね♪

どんどんメロディーから、歌詞から覚えて行っています♪

大人みたいに、歌詞が分からないところは適当に歌っているところがまたかわいいんです。(親バカ

Super Simple Songs – Kids Songs

子どもが楽しめる歌が盛りだくさんです!

最近のお気に入りは、「waking in the jungle♪」

ジャングルを歩く歌で、いろいろな動物に出会うのが楽しく、動画を見ていなくても遊べちゃいます!

Eli Kids – Cartoons & Songs

キャッチーな「Eli kids!!」という掛け声から始まることが多いEli kidsシリーズ。

娘は、このチャンネルが始まると「Eli kids!!」と喜んでみています。

日本で育った私も聞き馴染みのある歌がたくさん収録されていて、キャラクターたちが踊っている動画もたくさんあり、娘も真似して体をたくさん動かして見ています♪

Twinkle Little Songs – Nursery Rhymes

このチャンネルは特にここに乗せている「Itsy Bitsy spider」の動画を見ることが多いのですが、この曲がかかると口ずさんでいるようすが溜まりません。

実際にクモを外で見た時にも、本物と照らし合わせることもできますね!

今のところ、虫はすべてItsy Bitsy Spiderになってしまっています。

子ども向けアニメ・ショートストーリー

少しずつ歌以外の動画も喜ぶようになってきたこの頃です。

Peppa Pig – Official Channel

1エピソードが5分ほどと、とても短くて、メインキャラクターのペッパと日常で起こるいろんなことを学んでいるのを感じます。

私も英語を話しますが、Peppa Pigから学ぶことも多くあるので娘と楽しく学んでいます。

オープニングの「Peppa Pig  ブヒ!」がお気に入りで、娘も真似して「ブヒ!」と言っています♪

Curious George

Curious georgeはもう少し年齢の上の子向けかなと思いますが、娘はたまにものすごく集中してみているのでここで紹介させてもらいます。

タイトルの通り、Curious/興味津々なおさるのジョージがさまざまな問題を試行錯誤して、解決していくストーリーで1話は10分ちょっとくらいなので、こちらも見やすいショートストーリーです。

Sesami Street

sesami streetは、歌あり、ストーリーだけではなく、多民族が住むアメリカのならではの、それぞれの個性を大事にする大切さも学ぶことができてとてもいいなと思いながら一緒に見ています。

意外とエルモやキャラクターの英語が聞き取りにくくて、リスニング力が磨かれそうです!

きっとこの聞き取りにくい英語が、いろんなダイレクトやアクセントにも対応できる耳になっていくんだろうな。と思います。※英語の方言のようなもの

動画・テレビを見せる時のわが家のルール

子どもにテレビを見せる時のルール

この記事では2歳くらいまでの子どもにおすすめの動画を紹介しましたが、

あんなりテレビや動画を見せたくないんだけど、、、

というお父さん、お母さんがほとんどだと思います。

わが家もなるべくテレビは見せない派でした。

今では、テレビから学んでいるものもたくさんあると感じるのでいくつかルールを決めて見せるようにしています。

時間を決めて見る

テレビや動画を見せる時に一番気になるのが、テレビ見せすぎていないかだと思います。

わが家では、

  • 1日に1時間くらいまで
  • 週末や雨の日は、もう少しみるのもアリ

としています。

わが家は私たち親がテレビ大好きで育って、今でもドラマや映画を見るのが大好きなので、あまり厳しすぎないルールになっていますが、

食事の時は、テレビは消す

やっぱりご飯を食べる時は、会話をしながら食事をしたい。

という想いから、食事の時はテレビを消すようにしています。

テレビを見ていて、食事の時間だからテレビを消す。という流れは、だいたいお子さんに泣かれると思いますが。。。

「食べる時間はテレビは見ない。」

と子どもに伝えて、消してから食べ始めるようにしています。

ただ、テレビを消すタイミングは少し子どもよりの目線で、そのとき見ている動画がひと段落してから消すようにしています。

そうすると、娘も納得するみたいで、しぶしぶですがテレビを消して食卓に座ってくれます。

おすすめの英語が学べる子供向けyou tubeチャンネルまとめ

いかがでしたか?

すでに、

子どもたちもう見てるよ!

というのもあったかもしれませんが、一つでも参考になっていればうれしいです。

子どもたちと楽しく英語に触れて行きましょう♪

楽しく学ぶ英語!2歳くらいまでの子どもにおすすめのyoutubeチャンネル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次