海外旅行保険が利用付帯になったエポスカードが変わらずおすすめ

クレジットカード 海外旅行保険自動付帯のエポスカード

本サイトにはプロモーションが含まれています。

こんにちは!海外旅行が大好きなLeleleです。

エポスカードって何がそんなにいいのかな?

と疑問に思っている方へ。

年会費永年無料なのに、旅行代金をカードで支払うだけで(※利用付帯)海外旅行保険が適用されるエポスカードをまとめました。

旅行代金をカードで支払うだけでというのは、エポスカードの海外旅行保険は利用付帯ということです。
利用付帯の条件も、この記事でまとめていますので最後まで読んでいってください。

ネットからのエポスカード申し込みで2000エポスポイントをゲット

\ 海外旅行といえばエポスカード 

目次

エポスカードの基本情報

  • 入会費・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高3000万円
  • 即日発行可能

海外旅行保険は合算できるから、すでにクレカをお持ちの人にもおすすめです。

年会費永年無料
国際ブランドVisa
ポイントの付与単位0.5%~5.0%
電子マネー楽天Edy / モバイルSuica / apple pay / Paypay / D 払い / 楽天pay / G pay / epos pay
ETCカードあり
家族カードVisa付エポスカード なし
エポスゴールドカード なし

プラチナカードのみ家族カードあり

エポスカードの利用付帯の海外旅行保険の補償期間

エポスカードの海外旅行保険の補償期間は、日本出国してから最長90日間です。

90日以上、長期で旅行に行く方は別で海外旅行保険に加入して行きましょう!

エポスカードの海外旅行保険の補償額

エポスカードの海外旅行保険に加入しておけば、

  • 現地での急なケガや病気でかかる病院代
  • カードの紛失・盗難での不正使用は全額補償
  • 搬送が必要になった場合

などなど、あらゆる緊急の時代にも対応してもらえます。

緊急医療アシスタントサービスで、24時間日本語で対応してくれるのも安心ポイントですね!

Visa付エポスカードの補償額

補償内容補償金額備考
(限度額)
障害死亡・後遺障害最高3,000万円
傷害治療費用200万円1事故につき
疾病治療費用270万円1疾病につき
賠償責任(免責なし)3000万円1事故につき
救援者費用100万円会員資格
期間につき
携行品損害(免責3,000円)20万円(※)1旅行・会員
資格期間につき
 (※)携行品1つあたり10万円限度、乗車券等は合計5万円限度

エポスゴールドカードの補償額

保険の種類補償金額備考
(限度額)
障害死亡・後遺障害最高5,000万円
傷害治療費用300万円1事故につき
疾病治療費用300万円1疾病につき
賠償責任(免責なし)5,000万円1事故につき
救援者費用100万円会員資格
期間につき
携行品損害(免責3,000円)50万円 (※)1旅行・会員
資格期間につき
(※)携行品1つあたり10万円限度、乗車券等は合計5万円限度

※本内容は概要を説明したもので、実際の保険金の可否は普通保険款及び、特約等に基づきます。

※カード付帯保険サービスの内容は、予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

補償内容で知っておきたい事柄

傷害死亡・後遺障害

エポスカード 障害死亡・後遺障害補償

この補償内容は、最悪の場合ですが、

  1. 傷害死亡保険: 旅行中に事故で亡くなった場合、保険金が支払われ、遺族に経済的な援助が提供されます。
  2. 後遺障害保険: 旅行中に事故で障害を負った場合、障害の程度に応じて一時金や給付金が支払われます。

傷害治療費用

エポスカード 障害治療費用

旅行中に事故や怪我を負った場合に受けられる補償です。

対象となるのはあくまでも、不慮の事故です。

ケンカや飲酒運転、また危険なスポーツ(スカイダイビングとか)などによるケガは対象外となります。

疾病治療費用

エポスカード 疾病治療費用

旅行中に突然の疾病にかかった場合、その治療費用を補償してもらえます。

私たちは、南米のボリビアでこちらにお世話になりました。

夫がサルモネラ菌にやられておなかの激痛に襲われましたが、保険のおかげで助かりました。

虫歯・歯周病などの歯科疾病は対象外になるので、旅行に行くまでに歯は治療しておくことがおすすめです。

賠償責任

エポスカード 賠償責任補償

旅行中に不慮の事故で、他人にケガや財産の損害を与えた場合、その責任を補償してもらえます。

法的な問題や賠償金の支払いもカバーされます。

援助者費用

エポスカード 援助者費用補償

旅行中に緊急事態が発生した場合、旅行者の救援や帰国の費用を補償します。

海外でケガ・病気などをしたときに、家族が現地に駆け付けるための渡航費や宿泊費、また別の病院に医療搬送するための費用を補償してもらえます。

遭難した際の捜索・救助費も含まれます

チャーター機のお世話になった場合は、高額の費用が必要になることがあるので、この項目も重要な補償です。

携行品損害

エポスカード 携行品損害補償

旅行中に荷物や貴重品が盗難や損傷を受けた場合、その損害を保険が補償します。

品物1点につき10万円1回の旅行につきエポスカードは合計20万円エポスカードゴールドカードで合計50万円補償されますが、免責分の3,000円は自己負担になります。

エポスカード・ゴールドカードは海外旅行保険が利用付帯・適用される条件

エポスカードは、海外旅行保険が2023年9月30日(土)出発の海外旅行までは自動付帯だったのですが、2023年10月1日(日)出発の海外旅行からは利用付帯になりました

エポスプラチナカードは、自動付帯のままです。

旅行代金(ツアー料金や交通費等、移動に関する代金※)対象カードにてお支払いいただくことで 海外旅行傷害保険が適用されます(利用付帯)

【重要】エポスカード会員さま向け海外旅行傷害保険のサービス改定のお知らせ

上記のように利用付帯とは、お手持ちの対象のエポスカードで旅行代金を支払った場合に海外旅行保険が適用されるというものです。

ここで、注意しておきたいことが、旅行代金のなかでも保険適用になる旅行代金とならない旅行代金があるので、ここで紹介します。

海外旅行保険が適用される旅行代金

  • パッケージツアー・・・旅行会社で予約した海外旅行ツアー代金(募集型企画旅行)
  • 航空券・・・渡航先への航空券・海外旅行先までの乗継便航空券
  • 電車・・・空港に向かう鉄道代金(定期券利用も含む)や有料特急列車代金(例:新幹線、成田エクスプレス等)・海外で乗車した電車乗車代金
  • バス・・・空港に向かうリムジンバス・路線バスの乗車代金(定期券利用も含む)・海外で乗車したバス乗車代金
  • タクシー・・・空港に向かうタクシー乗車代金・海外で乗車したタクシー乗車代金

海外旅行保険が適用される一例で言うと、旅行当日に自宅から空港に向かうまでの電車の運賃をエポスカードで支払うだけで保険は適用されます。

簡単ですね♪

ただ、海外旅行保険が適用にならない旅行代金は覚えておきたいところです。

次で紹介しています。

海外旅行保険が適用にならない旅行代金

以下の旅行代金をお持ちのエポスカードでお支払いしても、海外旅行保険が適用になる旅行代金にならないので注意してください。

  • 国内・海外宿泊代・・・個人で手配した宿泊代金
  • 上記以外の交通費・・・空港までのガソリン代金、高速道路料金空港の駐車場代、空港使用料・国内、海外でのレンタカー使用代金・帰国後に乗車した公共交通機関の乗車代金

個人で手配した宿泊代金は適用にならない旅行代金なのかぁ。という感じですが。
上記の適用になる旅行代金のうちで、なにかしらの交通手段は利用するでしょうし、無理なくエポスカードでの支払いができそうです♪

エポスカードの審査基準

  • 満18歳以上(高校生を除く)で日本国内に居住されている方
  • 未成年は親権者の承諾が必要
  • この2つの条件をクリアしていれば、学生や専業主婦の方でも発行が可能です。審査があります。

    エポスカードの海外旅行保険だけで海外に行っても大丈夫?

    エポスカードの海外旅行保険だけで海外に行っても大丈夫かな?

    海外旅行保険が利用付帯になったことで、補償額もアップしたのでさらに安心になったエポスカード。

    ただ、国によって医療費など補償が必要になる額は大きく変わります

    エポスカードの海外旅行保険だけで多分大丈夫な国・エリア

    アジア・東南アジアでは、エポスカードの補償のみで大丈夫なことが多いです。

    エポスカードの海外旅行保険だけではちょっと不安な国・エリア

    エポスカードの海外旅行保険だけでは不安なところは、下記のエリアです。

    • アメリカ・ハワイ・カナダ
    • ヨーロッパ・オーストラリア
    • 中南米
    • アフリカ・中東

    に旅行に行く場合は、エポスカードの補償だけではちょっと心配。。。

    特に、アメリカでは医療費が高額で知られています。

    救急車の料金で見てみると、日本では無料なのに対して、アメリカ(ロサンゼルス)では166,100円~249,300円(※)となっています。※ジェイアイ傷害火災保険株式会社の海外での医療情報を参照しました。

    そこでおすすめしたいのが、エポスカードと数枚の海外旅行保険付帯のクレジットカードを持つことです。

    海外旅行保険は他のクレジットカードと併用できる

    クレジットカードに付帯されている海外旅行保険は他のクレジットカードの海外旅行保険と併用することができるのです。

    旅慣れた人たちは、すでに何枚も海外旅行保険付帯のクレカを何枚も持っています!

    たくさん旅をしてきたのにこういう情報には疎かった自分が少し残念ですが。。。

    このブログを見てくれているあなたは、クレカを数枚持って海外旅行保険を併用する方法を知っているので、使わない手は無いですね♪

    海外旅行保険が自動付帯の楽天プレミアムカード、障害治療・疾病治療300万円補償されます。

    楽天プレミアムカード年会費は1,1000円で、海外旅行保険が自動付帯になります。

    大人気の楽天カードも海外旅行保険は利用付帯ですが、楽天プレミアムカード世界1300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」も無料なため、海外によく行く人におすすめしたいカードになっています。

    さらに、高校生を除く18歳以上であれば家族カード(年会費は550円(税込))の申し込みすることができます。

    結婚されていてお子さんのいる方には、家族カードを申し込めるクレジットカードがあると便利ですよね。

    >>公式の楽天プレミアムカードのページはこちら。

    楽天プレミアムカードについてもっと知りたい

    エポスカードは海外旅行保険だけじゃない!うれしい特典8つを厳選

    1.海外のATMで現地通貨をおろせる

    海外のVISAPLUSマークのあるATMで、現地通貨のお金をおろすことができます。

    そのため、両替の手間がかからず、手数料もお得です。

    特に、海外旅行で通貨の違う国を旅行するときにはこのサービスはとてもありがたいです。

    2.海外で最も需要のあるVISAブランド

    海外シェアの一番高いVISAブランドです。

    世界200か国以上で利用できます。

    実際に、VISAカードであちこち旅行をしてきましたが、VISAが使えなくて困るということは今までありません。

    3.ポイントをJAL・ANAのマイルへも変換できる

    海外旅行好きさんなら、

    航空券と交換できるマイルを普段のお買い物で貯められたらいいなぁ

    と思いますよね!

    JAL、ANA共に、1エポスポイントを0.5マイルに交換できます。

    4.カード番号が裏面記載で安全性も高い

    カード番号が表に記載されていないことで、使用中の番号を盗み見を防止することができます。

    トラブルはできるだけ避けて、存分に旅行を楽しみたいですよね!

    裏面にはカード番号と有効期限が記載されているので、利便性もそのままです。

    5.ゴールドカードへの永年無料招待が届くかも

    エポスカードをメインカードとして使い、年間でのご利用金額が50万円以上ゴールドカードを永年無料で使えるようになる招待が届きます

    通常は、エポスゴールドカードは年会費5000円かかります

    ゴールドカードならではの優待

    • 国内・国外の空港ラウンジを無料で利用できる!
    • 海外旅行傷害保険の損害死亡・後遺障害の補償額が最高5000万円に上がる

    6.最短即日でカードを発行してもらえる

    店舗・施設での受け取りなら、カードを即日で受け取ることができます!

    海外旅行の出発がもうすぐなのに、カードを作るのを忘れてた、、、

    現金が今ないけれど、今買いたいものがある、、、

    と、急いでクレジットカードが必要な人にはありがたいサービスですよね。

    即日マルイ店舗での受け取りなら、マルイ店舗ですぐに使える2000円分のご優待クーポンがもらえます!

    7.マルイをよく利用する人には、普段の買い物でもお得!

    • ポイントがいつも2倍でたまります!
    • マルイの店舗・ネット通販で年4回のご優待を受けられる

    『マルコとマルオの7日間』の期間中は、何度でも10%Offになります!!

    • マルイの店舗とネット販売でポイントを使ってお買い物ができる!

    マルイ以外でも、他社ポイントギフト券商品券に交換できます。

    エポスカードを持って海外旅行に行きましょう!

    いかがでしたか?

    エポスカードは、無料で海外旅行保険が自動付帯なのでとりあえずでも作っておいて損はないです。

    今なら、ネットからのエポスカード申し込みで2000エポスポイントをゲットできます。

    エポスカードの申し込みは、公式のエポスカード から簡単にしてもらえます。

    商品券やギフト券にも交換できる2000エポスポイントをゲット

    それでは!エポスカードと安全な旅にいってらっしゃい!

    合わせて読みたい

    クレジットカード 海外旅行保険自動付帯のエポスカード

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしてもらえると喜びます
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次