こんにちは♪@Leleleです!
初めて海外旅行に行こうと思うけど、個人で航空券やホテルを予約して旅行費を抑えたい♪
というあなたへ。
海外旅行を個人でするときの準備を、ステップごとに解説してきます。
- パスポートを取得する
- 旅行先・目的地を決める
- 旅行先の国のビザの確認
- 航空券を予約する
- ホテル・宿泊先を予約する
- 現地のアクティビティやオプショナルツアーを予約する
私のよく利用するおすすめの予約サイトも紹介しますね!
ステップ1 パスポートは必ず事前に確認

パスポートは申請から取得までに、通常で1週間程度はかかります。
土、日、祝を挟むと1週間以上かかります。
パスポート申請に必要な書類など、万が一不備があった時にも備えて旅行に行くと決まったら、できるだけ早く取得しておきましょう。
海外で車を運転するなら、国際運転免許証も取得しておきましょう
海外でドライブがしたい♪
各地の運転免許センターで国際運転免許証も取得しておきましょう。
国際運転免許証は、運転免許所センターで申請して即日に受け取ることができますよ♪
ステップ2 旅行先・目的地を決める

一番初めに決めたいのは旅行先です。
旅行先を決める際に気を付けたい点がいくつかあります。
- 治安は良いか
- 物価はどれくらいか
- 旅行に必要な日数
旅行先の治安を知る
行きたい旅行先が決まったら、その国、地域の治安をチェックしましょう。
このページでチェックできます>>海外安全情報 地図からの選択 – 外務省 海外安全ホームページ
旅行先の治安をチェックすることは、1番くらいに大事なポイントです。
旅行は安全第一で行きましょう!
その国の物価を知る
行く国によって、物価は大きく変わります。
北欧、スイスやヨーロッパ圏は物価が高い
ドイツに住んでいた時期に、北欧に旅行に行きましたが、北欧の物価の高さはレベルが違いました。。。
アジア・東南アジアは物価が安め
東南アジアのタイやベトナム、マレーシアは旅行先としても人気で物価も安いです。
台湾や韓国も、東南アジアのように安くはありませんが、お手頃な料金で旅行を楽しむことができる国です。
タイでは、マッサージがとても低価格でマッサージ屋さんのはしごをしてきました♪
タイ旅行、最高です♪
旅行に必要な日数を知る
旅行に行く先によって、旅行に必要な日数もチェックしておきましょう。
フライトにかかる時間
近い国の台湾や韓国への旅行は、週末の旅行で訪れたりする人もいます。
それとは反対に、遠い国のヨーロッパや、さらに遠い南米では飛行機に乗っている時間だけで3日、4日かかるところもあります。
購入する航空券によってもフライトにかかる時間は変わるので、あなたの旅行に行ける日数と照らし合わせて旅行先を決めましょう。
観光の日数
旅行先によって、観光に必要な日数は変わります。
旅行先が決まったら、観光に必要な日数も調べましょう♪
ステップ3 旅行に行く時期を決める

旅行に行きたい場所が決まったら、次は行く時期を決めましょう♪
チェックしたい項目は以下です。
- 旅行先の季節
- フェスティバルやイベントの時期
旅行先の季節
- 常夏の島
- 日本とは季節が反対の国
- 雨季・乾季のあるところ
などなど、世界中の季節、気候はさまざまです。
あなたの旅行に行ける時期と、旅行先の季節がちょうど旅行に合っている時期かチェックしましょう♪
ボリビアのウユニ塩湖の鏡張りの姿を見るために、ボリビアへは3月の下旬に訪れました。
すばらしいウユニ塩湖を見ることができましたよ♪
旅行先のフェスティバル・イベントをチェック
その国・都市のフェスティバルやイベントで見に行きたいものがある場合は、その時期を要チェックです♪
ベニスへ2月のカーニバルの時期に訪れて、マスクとドレスを着飾った人たちがたくさん街を歩いている様子を見ることできました♪
ステップ4 航空券を予約する

航空券の予約では、まず比較サイトで相場をチェックしてみましょう。
だいたいの相場がわかれば、使いやすかった比較サイトでチケットの安いタイミングを見極めて予約しましょう!
おすすめの航空券比較できるサイト2つ
私は、主にスカイスキャナーで比較することが多いのですが、トラベルコを利用してタイに旅行に行ったこともありました。
とてもリーズナブルな海外旅行のセットを見つけることができたので、どちらもチェックしてみるのがおすすめです♪
最終的に予約をするサイト
比較サイトであなたに合った航空券が見つかったら、最終的に予約をするのは以下のサイトになります。
- 【
エクスペディア】あなたに合った航空券を見つけられるサイトですが、ホテルとセットで予約すると割引が効いてさらにお得になります。
- 【
HIS】旅行先でトラブルがあった時でもサポート体制が整っているのがHIS。
- 【
サプライス】HISが運営する航空券予約サイト。HISで受けられるサポートが付いていない分、数千円HISの航空券よりも安いです。
- 【
JTB】航空券のみでJTBを利用する人は少ない印象ですが、JTBも現地でのサポートがあるので安心です。
ステップ5 ホテルを予約する

人気の海外ホテル予約サイトのおすすめ8つ
おすすめはこの8つの予約サイトです。
このおすすめの予約サイトを徹底比較した記事

海外旅行に慣れたら、Airbnbで宿泊先を探すのもおすすめ
海外旅行に慣れたら、ホテルではなくAirbnbを利用するのもおすすめです。
ホテルに宿泊するよりも、より現地の生活に近い滞在の仕方ができるので、いろいろな宿泊施設のタイプが見つかるBooking.comやAirbnbで宿泊先を見つけることが多いです!
- 予約の仕方は、基本的に宿泊先のホストと直接やりとりをするため、英語や他の外国語を使用します。
- 宿泊先を選ぶのも、ホテルとは異なるため、トラブルに巻き込まれないように慎重に選ぶことが重要です!
ステップ6 海外旅行保険に加入する

海外旅行の準備で、忘れてはいけないのが海外旅行保険のこと。
万が一ですが、私たちも南米を旅行をしているときには海外旅行保険に入っていたおかげで助かった場面がありました。
海外旅行保険が付帯されているクレジットカードを持っている方は、このような準備は不要ですね。
海外旅行保険が付帯されているクレジットカード
- 【エポスカード】年会費無料で海外旅行保険利用付帯
- 【楽天プレミアムカード】年会費1,1000円で海外旅行保険が自動付帯(プライオリティ・パスも無料)
年会費無料のエポスカード

エポスカード は年会費無料で海外旅行保険が付帯されています。
補償額も無料なのに障害死亡・後遺障害で最高3000万円補償してもらえます。

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードは、年会費1,1000円で国内・海外旅行保険が自動付帯されています。
補償額は、障害死亡・後遺障害で最高5000万円補償されます。
楽天プレミアムカードは旅行や出張によく人のために作られたようなカードで、プライオリティ・パスを無料で取得できるのも大きな魅力。

ステップ7 現地のアクティビティやオプションツアーを予約する

オプションツアーを予約すると書きましたが、実際は現地で見つけて申し込むのもアリだと思います。
その方が行動の自由度が高く、料金も抑えられることが多いので、私たちは現地でオプションツアーは見つけることが多いです。
以下の場合は、日本から予約していくと安心でスムーズに旅行を楽しむことができます。
- 弾丸旅行(日数に余裕が無い)
- 現地でやりたいことが決まっている
- やりたいことやイベントが大人気
現地・オプショナルツアーを予約できるサイト
- 【
KKday】アジア・ヨーロッパ・北米のオプションツアー多数。南米やアフリカなどの秘境の地は、まだツアー数が少ない印象です。
- 【BUYMA TRAVEL】現地在住の日本人ガイドが旅行前から現地での案内まであらゆる面でサポートしてくれます。
まとめ。初めての個人で海外旅行。準備の手順とおすすめの予約サイト
初めての個人で旅行する際の準備をまとめました。
旅行の準備手順
- パスポートを取得する
- 旅行先・目的地を決める
- 旅行先の国のビザの確認
- 航空券を予約する
- ホテル・宿泊先を予約する
- 現地のアクティビティやオプショナルツアーを予約する
各準備段階を詳しく解説した記事を以下にまとめています。
海外旅行の準備に役立つ記事一覧
あなたの旅行が安全で、素敵な旅行になりますように♪
コメント