本サイトにはプロモーションが含まれています。
【世界一周クルーズ船】乗ってみたい船旅のコスパを徹底比較。100万円台から乗船できる

こんにちは♪@Leleleです!
船でゆったりと世界を周れたら最高やな♪
クルーズ船で世界周れたら最高ですよね!!
世界を周れるクルーズ船は1つだけではありません。
そこで、世界一周できるクルーズ船を以下のポイントで比較してみました!
- 料金・期間
- 船のサイズ・客室数
- 旅船内の施設
- 船上での過ごし方・イベント
- 寄港地での滞在スタイル
- 乗客の年齢層
- 行き先&スケジュール
日本発の世界一周できるクルーズ船

日本発の世界一周できる代表的なクルーズ2船。
- パシフィック・ワールド
/ピースボート
- 飛鳥Ⅱ
/ 郵船トラベル
比較してみて2船の印象は、
値段が安く、船内のイベントがたくさん企画されているのが『ピースボート』。
豪華客船で贅沢な船旅ライフを楽しみたい人!という人には『飛鳥Ⅱ』。
でした。
では、比較した内容を見てみましょう♪
世界一周クルーズ船・料金比較

2024年発の世界一周クルーズ船の料金。
船名 | 旅の日数 | 旅の料金 | 料金/日 |
---|---|---|---|
パシフィック・ワールド /ピースボート | 108日間 | 1,880,000~ | 18000円~ |
飛鳥Ⅱ / 郵船トラベル | 100日間 | 5,500,000円~ | 45,000円~ |
料金は客室によって大きく変わります。
申し込みが早ければ早いほど安く行くことができる早割もあります。
\ 先着限定200名!早得割引 /
\ 早割り申し込みのチャンス /
パシフィック・ワールド/ピースボートは、ボランティアをして割引をしてもらえる
ピースボートでは、ボランティアの活動をすることで世界一周の船旅の料金の割引を受けられる制度があります。
ボランティアのことを詳しく書いた記事を貼っておきますね♪

ボランティアの活動を頑張って、世界一周の船旅の料金を0円で乗船してきた人たちもいるようです♪
世界一周を0円で行っちゃうって、すごいですよね♪
世界一周クルーズ船のサイズと客室数

船名 | 総トン数 | 乗客定員 | 客室数 |
---|---|---|---|
パシフィック・ワールド /ピースボート | 77441トン | 2250人 | 1011室 |
飛鳥Ⅱ / 郵船トラベル | 50444トン | 872人 | 436室 |
パシフィックワールドでは、603室が海側のお部屋(アウトサイド・キャビン)で、7割に上る410部屋はバルコニー付きという贅沢なお部屋。
一方、飛鳥Ⅱの客船は全室が海に面したお部屋。
さすが飛鳥Ⅱ。
全室が海に面したお部屋で海の上の旅を存分に満喫できそうですね♪
世界一周クルーズ・寄港地での滞在の仕方

世界一周クルーズの旅。
一番楽しみなところはやっぱり世界各国の都市の観光ですよね♪
船名 | 滞在日数 | 滞在の仕方 |
---|---|---|
パシフィック・ワールド /ピースボート | 1日 | 自由行動 |
飛鳥Ⅱ / 郵船トラベル | 1日 | 自由行動 |
どちらもそれぞれの都市の滞在日数は1日。
滞在の仕方は自由行動。
船から降りる度に国が変わっているなんて、約100日間の旅もあっという間に過ぎてしまいそうですね♪
世界一周クルーズでは、オプショナルツアーを利用するのもアリ
寄港地での滞在の仕方は自由行動と書きましたが、どちらのクルーズ船でもそれぞれの寄港地でのオプショナルツアーもたくさん用意されています。※料金は別途になります。
滞在時間は1日と限られた時間の中で効率的に見どころを見逃したくないならオプショナルツアーを利用するのもアリだと思います♪
世界一周クルーズ・船内の施設/イベント

船内では連日さまざまなイベントが企画されているので、船上での生活も存分に楽しむことができます♪
パシフィック・ワールドのイベント
日本を含めた世界各地から洋上ゲストを招待し、パフォーマンスステージや教養講座、各国の文化を体験できる催しなど、さまざまなイベントが連日開催。
水彩画やカメラ、社交ダンスなど趣味や特技を存分に楽しむことのできるプログラムも多数用意されています。
パシフィック・ワールド船内の施設
全11フロアが乗客エリアになっていて、4層吹き抜けのアトリウムやレストラン、ラウンジなどのパブリックスペースは、ゆったりと過ごすことのできる広々とした作りの船内。
- ダイニング: 高級レストランや多彩な料理オプションがあり、世界中の美食を楽しむことができます。
- エンターテイメント: ショー、コンサート、カジノ、映画館など、多彩なエンターテイメントが楽しめます。
- ショッピング: ブティックやデューティフリーショップでショッピングを楽しむことができます。
- リラックス: プール、スパ、美容室、フィットネスセンターなど、リラックスやアクティビティに適した施設が完備されています。
プールデッキには、2つのプールと3つのジャグジーが備えられていて、日光浴を楽しむことができます。
海を眺められる空の下で、プールやジャグジーを楽しめるって最高ですね♪
飛鳥Ⅱでのイベント
ジャズヴァイオリニストや個性的なヴォーカリスト、シャンソン歌手など、さまざまなエンターテイナーがお客様をお出迎えします。
さらに、お顔の筋肉を鍛える表情筋トレーニングや、フランス料理やイタリア料理のシェフが用意するディナーを楽しむプレミアムクルーズもあります。
季節ごとにテーマが変わる特別ディナーのクルーズもお楽しみいただけます。
飛鳥Ⅱ船内施設
船内では以下のスペースがあり、好きな時間を過ごすことができます。
エンターテイメント&カルチャー
- ギャラクシーラウンジ・・・ゲストのコンサートなどが開催される大ホール
- ハリウッドシアター・・・数々の映画を見られるシアター
- クラブ2100・・・ダンスフロアのあるラウンジ
- モンテカルロ・・・カジノ(有料)
- カードルーム・・・テーブルゲームを楽しめる空間
- マージャンサロン・・・麻雀や囲碁ができるサロン
- コンパスルーム・・・各種カルチャー教室や体験講座などのイベントが行われるスペース
- ライブラリー・・・24時間利用できる図書室
- ブックラウンジ『イー・スクエア』・・・コーヒーやハーブティーの飲めるブックラウンジ
- 和室・游仙・・・12畳の和室
スポーツ&リラクゼーション
- プール
- フィットネスセンター
- グランドスパ
- サロン スパ
- スポーツエリア・プロムナードデッキ
世界一周クルーズ船・乗客の年齢層を比較

世界一周クルーズ船の乗客の年齢層は、一般的にシニア層(中高年からシニア)が多い傾向があります。
長期間の世界一周クルーズは、退職後の人々やシニア旅行者にとって特に魅力的なようです。
時間と余裕があるで長期のクルーズに参加しやすいのですね。
以下は、一般的な年齢層の範囲ですが、個々のクルーズや出発地によって異なることがあります。
- 50代から60代: 多くの乗客が50代から60代の方たちです。退職前後の人生で長期の旅行を楽しむ人々が多いためです。
- 60代から70代: 60代から70代のシニア層も多く見られます。シニア旅行者は、時間と余裕があるため、世界一周のような長期クルーズに参加しやすいとされています。
- 40代以下: 若い世代の乗客も一部いますが、一般的にはシニア層が多いため、比較的少数派です。
40代以下の世代は少数派ですが、最近では若いカップルやファミリーで参加する人たちも増えているようです♪
みんなクルーズ船で世界一周って憧れですよね♪
パシフィック・ワールド/ピースボートでは、ボランティアの活動をすることでクルーズ料金を割引してもらえる制度があります。
この制度を使ってピースボートに乗船する人も多く、この方法で乗船する人たちは20代・30代の人が多いようです。
ピースボートのボランティアについての記事を貼っておきます。

【世界一周クルーズ船】乗ってみたい船旅のコスパを徹底比較まとめ
- パシフィック・ワールド
/ピースボート
- 飛鳥Ⅱ
/ 郵船トラベル
世界一周クルーズ2船を今回は比較してみました。
クルーズ船によってそれぞれのカラーがあり、船内での過ごし方やイベントも個性がわかれる印象でした。
値段が安く、船内でのイベントがたくさん企画される『ピースボート』。
豪華客船でひたすら贅沢な船旅ライフを楽しみたい人!という人には『飛鳥Ⅱ』がおすすめです。
行ってみたい!!
と思ったあなた。
どちらも説明会が行われていますし、資料請求も無料でできます。
気軽にお問合せしてみましょう♪
一生に一度は、世界一周クルーズに乗りたい!
の夢を叶えましょう~♪
コメント