海外旅行で日本の携帯電話をそのまま使えるahamo(アハモ)デメリットから使い方まで解説

海外でも日本の携帯をそのまま使えるAhamo
\記事の共有・保存はこちら/

ahamo(アハモ)は大手のドコモが打ち出している格安simで、追加料金無しで海外でも82の国と地域でデータ通信を利用できるサービスです。

料金プランはシンプルに2つだけ!

  • 20GB 月額2970円
  • 100GB 月額4950円 テザリングもできます。

どちらのプランにも、

  • 通話5分間無料
  • 海外データ通信20GBまで無料※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。

海外旅行や海外出張によく行くなら、ahamo安いし、良さそう!

世界82の国と地域でも、そのまま使えるahamo

ahamoをおすすめしない方

ahamoにしない方がいい人はこちらの6つにあてはまる方。

  1. 海外に行く機会が特に多くない人
  2. 海外に15日以上の滞在が多い人
  3. 通話を5分間以上よくする人
  4. オンライン申し込みができない人
  5. インターネットを月20GBも使わない人
  6. 店舗でのサポートが有料

反対に、

ahamoがおすすめな方

  1. 海外で携帯電話を使いたい人
  2. 国内通話5分以内をよくかける人
  3. 月々20GBネットを使う人
  4. 使用料金を安く抑えたい人
  5. 店舗でのサポートが必要ない人
  6. docomoユーザーで、家族割・ドコモ光セット割がなくなってもいい方

特に、海外で携帯を使いたい5分以内の電話をよくかける

という人は最後まで、ぜひ読んでもらいたいです!

世界82の国と地域でも、そのまま使えるahamo

海外でahamoを使う注意点

海外でデータを使える国には限りがある

ahamoは海外でもそのまま使える格安SIMですが、使える国には限りがあります。

世界82か国と地域で使用できますが、アフリカでは使える国が少ない印象です。

Lelele Worldで、たくさんの記事を紹介しているボリビアは海外データのエリアでは無いようです。(2023年4月)

>>ボリビアの秘境ウユニ塩湖、鏡張りのシーズンに行ってきました!

国際電話・SMSは200か国以上の国で対応している

国際電話とSMSの対応国はドコモと同じになっています。

国際電話が対応していなくて困ることは、滅多となさそうですね。

国際通話とSMSの利用は別途料金がかかるのでご注意

ahamoは、海外データの使用料は月額料金に含まれていますが、通話は別途で料金が発生します。

料金は国によって違い電話をかける時、受ける時、両方で料金がかかります

国内通話料金(20円/30秒5分超過後)に比べると、全体的に割高です。

SMSは、100円/通で、受信料はかかりません。

海外データの利用は15日間を超えると速度制限がかかる

海外で初めてデータを使用してから15日経った日の日本時間0時以降に、通信速度が送受信最大128kbpsの速度制限がかかります

通信速度が送受信最大128kbpsだと、Lineなどのメッセージのやりとりができるくらいです。

海外へahamoを使う予定で行かれる場合は、日数にご注意です。

海外でahamoを使うときの設定

このページにたどり着いてくれた方は、海外によく行く人だと思います。

ahamoを海外で利用するには、手動でスマホのデータローミングをオンにする必要があります

このデータローミングの設定をしていないと海外で一切ネットが使えないので、必ず設定をしておきましょう。

Iphoneのデータローミングの設定方法

設定→モバイル通信→通信のオプション→データローミングをonにします。

Androidのデータローミングの設定方法

設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→データローミングをonにします。

データローミングの設定は、スマホで3分もかからずに簡単にできてしまいますよ。

国際電話のかけ方

海外から日本

海外から日本へ電話をかける時、日本で使用していた電話番号ではかけられません。

国それぞれの番号があるのですが、

  • 始めに+を押す
  • 日本の番号『81』を押す
  • 先頭の0を除いた電話番号を押す

例えば、

080-xxxx-yyyy が電話番号の場合、

+81 80-xxxx-yyyy となります。

日本から海外は、かけたい国の国番号が分かれば、あとは日本にかける時と同じです。

ahamo(アハモ)はやめとけ?デメリットだらけ?

ahamoは、ネットで調べていると『ahamoやめとけ』や、『ahamoデメリットだらけ』という口コミを目にします。

海外でそのまま使えるのはいいけど、日本でも快適に使えないと意味が無いですよね。

ahamoがなぜ「やめとけ」と口コミを書かれるのかも見てみましょう。

ahamo、安いし、大容量だし、海外でも使えるしいいとこだらけなんだけどな。。。

ahamoにするデメリット、注意点

ahamoのデメリットと注意することを見てみましょう。

20GB以下のプランが無い

ahamoはシンプルな料金プランが売りですが、20GB100GBのプランしかありません

インターネットをそんなに使わない方には、必要のないサービスですね。

契約手続き・サポートはオンラインのみ

ドコモから打ち出されている格安SIMですが、ドコモショップなどの店頭でのサポートは受けられません。

その分、契約時の事務手数料はかかりませんが、

  • オンラインでの手続きが苦手な方
  • サポートが必要な方

には不便に感じるかもしれません。

1回3300円の手数料を支払えば、店頭での新規契約や乗り換え、手続きのサポートも受けられるようです。※操作はご自身でしないといけません。。。

家族割・ドコモ光セット割が使えなくなる

現在ドコモユーザーで、家族割・ドコモ光セット割を利用している人は、ahamoに変えてしまうとこの割引の対象外になります。

使えなくなる割引は以下3つです。

  • ファミリー割引(ドコモでの家族間の通話無料)
  • みんなドコモ割(メンバーの数で割引が上がる)
  • ドコモ光セット割(1100円の割引が無くなる)

家族数が多くて、家族間での通話も長時間するという方にはデメリットな項目です。

ただ、ahamoは5分以内の通話は無料なので、家族のドコモメンバーの人数によっては、ahamoにして割引の対象外になっても安くなるかもしれませんね!

家族間の通話って、意外と連絡事項とかで5分以内に済ませられることが多そう。
それに、ahamoだと家族以外とも5分間の通話無料なので、頻繁に電話を使う人にはうれしいセットです。

キャリアメールがない

ahamoはキャリアメールがありません。

今までキャリアメールを使っていて、「これからも使いたい!」という人は、

月額330円(税込)で『キャリアメール持ち込みサービス』が利用できます。

月額330円(税込)で今まで使っていたキャリアメールをそのまま使えるサービスです。

ただ、近年ではGmailやYahooメールなど、無料でもしっかりとしたメールを使えるサービスがたくさん出ているので、キャリアメールから切り替えるのもありかもしれませんね。

電波が弱いとの口コミが少なくない

携帯電話を使っていて、大事なのは電波が入るかどうか

ahamoはドコモの回線です。

しかし、ドコモと全く一緒というわけでは無いようです。

ahamo電波よわいよー

twitter

三宮、楽天モバイル全然電波入らんかったけど、最近ahamoも入らん_(:3」∠)_

twitter

悪い口コミを見ると、不安になりますが、もちろんいい口コミもあります。

ahamoいい口コミ

ahamoの海外データ通信 ローミングONにしておけば、現地到着すると勝手に電波掴むし、使用感(電波弱いとか)もまったく無くて凄く便利だったな。 お守りでSIMは持って歩くけど。 次は台北で試してみるよ。

twitter

海外行くためにahamoに変えたら地下鉄電波最悪問題が解決されたゼ

twitter

ahamo便利すぎる 海外でも20GBまで無料ローミングなのでローミングオンの状態でとくに設定せず使えて追加料金なし 14日間までという制限はあるけどちょくちょく海外行く人はahamoが最適解な気がする 中国でもLINEもGmailもYou TubeもVPNなしで見れるしね!

twitter

「海外でも特に手続きなどをすることなく使えている」という口コミをよく見かけます。

電波の面では、スムーズに使えているという口コミもあるので、エリアによるところが大きそうです。

ahamoの日本国内の通信エリアを調べる

海外でそのまま使える携帯電話ahamoまとめ

海外でも日本の携帯電話を使えたら便利ですよね!

世界82の国と地域で使えて、20GBの大容量のahamo。

ahamo格安SIMのメリット・デメリット・注意点を把握したうえで、契約しよう!

というあなたは、こちらからどうぞ!

月額2970円で20GBと5分かけ放題

\記事の共有・保存はこちら/

こちらの記事もおすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です