『ピースボート』地球一周を船旅でするメリットとデメリット

クルーズで世界一周旅行

ピースボートには乗船したことはないけれど、世界各地を旅してきたLeleleです(^^♪

『ピースボート』船の旅で地球一周したい

今回は、自力で世界各地を旅してきた目線から、ピースボート(クルーズ船)で世界一周をする魅力とデメリットを考察してみました。

世界一周の旅行に出たいけれど、どうやって周るか迷っている方におすすめの記事です!

年に約3回の出航

ピースボートは年に約3回(年によります)の出航があり、一度の航海では約100日間かけて世界を一周してくれます。

2023年も、すでに3回の出航の予定が決まっています。

これまで述べ8万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)

ピースボートでの世界一周旅行をする魅力とデメリット

ピースボートで世界一周 ガラパゴス諸島のアシカとビーチ

ピースボートの魅力

ボランティアをすると、旅行代金が実質0円に?!

ピースボートには、ボランティア活動をするとピースボートの乗船代金を割引してもらえる制度があり、ボランティアをすればするほど割引は大きくなります。

破格の値段、ピースボートでの世界一周を実質0円にすることも可能です!

世界一周はしたいけれど、お金がない、、、という人にはとてもありがたい制度ですね!

ボランティアの内容は、

  • よくお店で見かけるポスターを貼る

などなど

多種多様にあるようで、忙しい人でもその人のペースから始められるのでとてもありがたい制度ですね(^^♪

クルーズで世界を廻れる

私にとっては一番のピースボートの魅力、『船で世界中を旅行できる』です。

こんなにわくわくすることは無いですね!!

海の上で、1日中を過ごす。

ピースボートの船上は特に約100日間過ごす場所なので、過ごしやすいような工夫があちこちにされています。

毎日さまざまなイベントが繰り広げられているようで、1日中飽きることはなさそうです。

船での旅は世界中の海,

  • カリブ海
  • 地中海
  • 太平洋

などなど、行くところによって違う海を見て回ることが出来のも魅力的です!

時にはクジラに出会ったりすることもあるのではないでしょうか?(これは私の願望です)

海好きにはたまらない旅行の行き方です!

英語が話せなくても、世界一周できる

英語や海外の言葉を話すことが出来る人には特に魅力ではない点かもしれませんが。

船上では日本語で生活できます

困ったことがあれば、日本語で対応してもらえるというのは安心ですね。

航路がすでに決まっている

ピースボートで世界一周 アメリカの海岸ヤシの木

自分の行きたいところがはっきりしている人には、少しマイナスな面でもあるかもしれませんが。

自分が行こうと思ってなかったところにも行くことが出来るというのは、新しい世界を見るきっかけになります。

個人での旅行ではできない体験ができるかもしれない!と思うと大きな魅力ですね!

飛行機や宿泊先の手配をしなくていい

旅行をするとなったときに、一番大変な作業がこの航空券と宿泊先の手配ではないでしょうか。

ピースボートでは、航空券と宿泊先の心配がいらないので、手配作業が苦手な方にはとても魅力的ですね。

旅先に関わらず設備が整っている

上の『クルーズで世界を廻れる』で少し書きましたが、

ピースボートは約100日間船の上で過ごすのでクルーズにはさまざまな設備が整っています。

  • ジャグジー付きのプール、にジムゴルフの打ちっぱなしまであります。
  • それぞれの船室も7割の部屋がバルコニー付きとプライベート空間での海の景色を楽しめます。
  • レストランの料理の幅広く用意されている。

3か月という期間もあり船内には美容室もあるようで、旅行中写真をたくさん撮ることを考えると、特に男性やショートカットの人には嬉しい設備ですよね。

予約は早めにした方がよさそうです

一人での参加でも大丈夫!

ピースボートでは1人で参加されている人も多いようです。

なので、船上で友人を作りやすく、ピースボート経験者の話ではピースボートで出会ってカップルになる人たちもたくさんいるようです。

刺激的な毎日を共にしていると、仲もグッと深まり、人生の思い出を共有できるというのはとても素晴らしいことですよね!

ピースボートのデメリット

これは、個人で自由に世界中を廻って来た私目線でのデメリットです。

少し物好きよりの見解ですが、参考にしてもらえると嬉しいです。

ピースボートの予定に合わせての行動が窮屈?

ピースボートで世界一周 マチュピチュの景色

ピースボートは、行き先、日程などがきっちり決められているので、それぞれの都市の滞在期間は1日のみなようです。

個人旅行だと、

  • 自分の気分でこの都市はもう少し居たいなぁ
  • ここは1日で十分だな

など、じぶんで決めることが出来ます。

ピースボートでは、それができません。

自分で旅をすることに慣れている人にとっては、

少し自由度が気になる点かもしれません。

また、物好きな見解から言うと、この面倒な航空券や宿泊先の手配も旅の一部。

どれだけ安く航空券を手に入れるかや、宿泊先を見つけるまでの工程もまた旅を終えた後の思い出になっていたりもします。

個人で海外旅行に行くときの役に立つ内容になっています!

アドベンチャーな旅好きには物足りない?

ピースボートで世界一周 ボリビアとチリの国境

ホテルなど、宿泊先というのは、その国や都市それぞれの文化がぎゅっと詰まっている場所でもあります。

ピースボートでは、寝泊まりは快適な船の空間です。

それぞれの文化を十分に感じたい人には、常に快適な空間というのはアドベンチャー感が半減してしまうかなとも思ってしまいます。

快適に過ごせるに越したことはないですが。

世界中に友だちを作るチャンスが減る

世界中を旅行をするというのは、世界中に友だちを作るチャンスでもあります。

  • 現地での交流がグッと減る
  • 海外に来ているのに日本語環境
  • 国際色豊かな出会いが減る

というのは、海外旅行の魅力が半減するように感じます。

海外の観光地を巡ることに重点を置いている方には、この項目は特にデメリットではないかもしれませんね。

船に酔う人にはつらい日々、、、

これは、乗ってみないとわからないかもしれませんが、、、

ピースボートで船酔いをしてしまうと、逃げ場がないですね、、、

ピースボートには、やっぱり乗ってみたい

ピースボートで世界一周 アタカマ砂漠から行ける塩湖

自分たちですべて決める旅が好きな反面、やはり船での世界旅行はとても魅力的です。

今回もこの記事を書きながら、

いつか家族でピースボートで船の旅をしたいな。。。

と思ってしまいました。

無料での資料請求、船旅の説明会を受付中です!

世界一周の旅をせずには人生終われない!!

こちらの記事もおすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です