こんにちは!日本で娘をバイリンガル育児中のLeleleです!
この記事では、実際に読み聞かせに読んでとてもよかった、娘の反応がよかった本を紹介しています!
読み聞かせにおすすめの絵本
2か月間無料のAmazon Audibleで絵本の読み聞かせをするGOODNIGHT MOON
1歳4か月の時にプレゼントで頂いた『GOODNIGHT MOON』。
コウサギがベッドに入っておやすみしようとしているところ。
部屋にあるモノたちに、「GOODNIGHT」と語りかけていくうちに、本の中の世界もどんどん暗くなっていきます。
書いてある英語もやさしい文章で、月齢の低いお子さんから読めます。
題名のとおり、夜寝る前などに読むのに特におすすめな一冊です。
HEAR BEAR ROAR – ERIC CARLE
『はらぺこあおむし』で有名なエリック・カールの描く絵本シリーズの一つ。
ボタン付きの絵本で、いろいろな動物を知ることができ、鳴き声も聞くことができます。
エリック・カールさんの描くカラフルな絵は、色の名前も覚えることができてバイリンガル育児にぴったりです。
The Goldfish Got Away
日本の絵本『きんぎょがにげた』を英語に翻訳された絵本です。
きんぎょが次々と居場所を探して、逃げていくようすが描かれています。
「金魚はどこに行った?」「Where is the goldfish?」と娘に問いかけ、ゆびさしでの本読みがとてもしやすい絵本です。
Frog and Toad Are Friends
日本でも有名な『ふたりはともだち』の原作です。
2匹のとってもやさしいかえるのお話です。
この本を読むと、お友だちにもやさしくなれそうで、とてもこころがあたたかくなります。
Goodnight Gorilla
動物園の飼育員が、どうぶつ達に「Goodnight」を言っていく絵本です。
「Goodnight」をゴリラに告げたあと、ゴリラとネズミが檻からこっそり抜け出し他の動物たちのカギを開けぞろぞろと飼育員のあとをついていくようすがとてもかわいいです。
娘は、この絵本のお月さまを見つけ出すのが大好きでした。
まとめ
こどもへの読み聞かせにとてもよかった絵本を紹介させて頂きました。
月齢が小さいうちからどんどん英語に触れて、英語が楽しいものだということを知ってもらいたいですね。
これからも、読み聞かせによかった絵本を更新していきます!
子どもたちに楽しく英会話を学ぶ機会を与えてあげたい方におすすめの子ども英会話Peppy Kids Club。
無料体験レッスンから始めてみるのがおすすめです!
