世界一乾燥しているアタカマ砂漠!!チリ!!後編

当ページのリンクには広告が含まれています。広告は全て自身で選んだものです。
アタカマ砂漠チリ

こんにちは!!17カ国旅してきた旅大好きのLeleleです!!

目次

アタカマ砂漠に行くなら外せない絶景スポット

アタカマ砂漠 死の谷(Valle de la mauerte)・月の谷(V0alle de la luna)

この死の谷と月の谷はセットでのツアーになっているところが多いようです。

月の谷、死の谷への道
月の谷、死の谷への道

サン・ペドロ・デ・アタカマでからバスに乗って約30分ほどでロス・フラメンコ国立保護区に入ります。

アタカマ、月の谷大地の表面が白く見えるのは岩塩の結晶のようです。
大地の表面が白く見えるのは岩塩の結晶や石灰だそうです。
トレスと呼ばれる自然でできた彫刻
トレス・マリアと呼ばれる、1億年もの歳月をかけてできた自然の彫刻。 中央の岩がイエスを抱いたマリアに見えるということから、こう呼ばれるようになったそうです。


乾燥し、ゴツゴツとした地形で岩塩や石灰の堆積層で覆われているところが多く、奇形の岩が多数に広がっていました。

『死の谷』とは動植物が生きられないほど乾いているからという説や、砂の下から数多くの動物の骨が見つかったからとする説などがあるようです。

そこに立つと、まるで違う星に来たような感覚で、何千年もかけて自然が作り出した、人間の手の入っていない地球のありのままの姿を見たような気がしました。

死の谷、月の谷
死の谷、月の谷へのトレッキングコース。

標高平均2400mのアタカマ砂漠、さらに砂漠でのトレッキングということでなかなかハードです。目的地は遥か遠くに見えます。。。

訪れる際は軽装とお水持参をおすすめします!

少し写真が続きます。

月の谷、死の谷の景色
トレッキングで登ると見える景色が地球ではないようです
死の谷、月の谷のトレッキングの風景

広大な景色の中にトレッキングの道すじが見えると思いますが、歩いて地道に進んで行きます。

ここでやっと砂漠らしい景色が現れました
ここでやっと砂漠らしい景色が現れました
アタカマ砂漠の絶景1
まだまだアタカマ砂漠の絶景は終わりません

本当に世界中にはいくつもの砂漠があり、いくつもの砂漠を見てきましたが、どこも同じ『砂漠』は無いなぁという感想です。

写真をどれを載せようか迷いましたが、厳選しても

こんなに多くなってしまいました。。。

アタカマ砂漠へいった気分になってもらえたら嬉しいです(^^)

コヨーテの岩からの夕陽

コヨーテの岩からの景色
コヨーテの岩から見える景色が夕陽に染まっていきます

死の谷、月の谷からまた少しバスで移動してついたところはこちら。

夕陽の見える時間に合わせて連れてきてくれました。

大地がどんどんどんどん夕陽に染まっていく景色もまた圧巻です。

アタカマ砂漠での出会い

サン・ペドロ・デ・アタカマへきて、忘れられない出会いがあったので書かせてください(^^)

はい!私たちの出会ったのはこちら。

大型犬のマックスです。

私たちのステイしていたAirbnbのお宅のわんちゃんで、基本放し飼いにされていました。どこへでも行きたい放題です。日本ではありえませんよね(^^)

私たちの訪れた南米の国(チリ、ボリビア、ペルー、エクアドル)では犬が放し飼いにされているところがとても多かったです。(野良犬なのか飼われている犬なのか、もはや外で出会うとわかりませんが)

サン・ペドロ・デ・アタカマの中心地からは歩いて少し距離のあるお宅にステイしていましたが、徒歩で向かっていたところ、ついてきてくれます。

すぐにどこかに行ってしまうだろうと思っていたのですが、私たちが少し道に迷ってしまった時も道案内してくれているように私たちを先導してくれました。

さらには、ツアーを決めている間、少し買い物をしている間、マックスの友達であろう犬たちと時間をつぶして、レストランで食事をしている間はテーブルの下で待っていてくれていました。

とても賢く、しかも空気を読めるマックスには本当にどうしたらこんな風に育つのかと思わされました。

もちろん、帰り道もいっしょに帰ります。

町までいっしょに行ったけれど、さすがにツアーのバスに乗せることはできずそのまま置いてきぼりをさせてしまった日は、大丈夫かな?と心配しAirbnbに帰ると、ちゃんとマックスも帰ってきていましたが、拗ねている様子。

本当に人間のような犬のマックス。

とても申し訳ない気持ちになり、仲直りしたかったので、そのままそばにいると機嫌を直してくれたのかこちらに寄ってきてくれました。

サン・ペドロ・デ・アタカマに滞在した4日間、マックスとあちこち歩き回って、出発の朝もしっかりそばにいてくれて最後のお別れもできました。

をするとたくさんの人と出会い、それが一つの旅の楽しみだと思っていますが、マックスとの出会いはまた特別なものになりました。

ここまで読んで頂いてありがとうございました!!

アタカマ砂漠、私は南米に行くまでは特に聞いたこともない場所でしたが、見どころが本当に盛りだくさんです。

体力に自信がある人、自然が好きな人、もちろん山登りが好きな人には南米は本当に魅力しかないくらいでした!!(高山病には注意ですが、、、)

さて、次の記事では私たちの南米バックパック2人旅で1番行きたかったボリビアのウユニ塩湖へ向かいます!!

絶景の数々が続きます!!!

アタカマ砂漠チリ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次