【ペルー】『ウロス島』チチカカ湖の藁でできた浮島を訪れた

当ページのリンクには広告が含まれています。広告は全て自身で選んだものです。
ペルーのチチカカ湖に浮かぶウロス島を訪れた

こんにちは!ドイツ人夫とバックパックで南米の旅に行ってきたLeleleです。

ボリビアのチチカカ湖の街、コパカバーナを訪れた後にペルー側のチチカカ湖にも訪れました。

目次

ボリビアとペルーの国境にあるチチカカ湖はプーマの形をしている?!

南米のペルーとボリビアの国境にある湖、チチカカ湖。

標高が3800m以上のところに位置しています。

富士山よりも高いところに湖がある。。。
と考えただけで、世界は広いことを実感しますね!

そして、ここで教えてもらった豆知識。

チチカカ湖は、上から見るとプーマの形をしているところからチチカカ湖の名前が付けられました。

ケチュア語で、titiが『プーマ』、cacaが『岩』で『プーマの岩』と言う意味だそうです。

ペルーのチチカカ湖に浮かぶウロス島を訪れた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次