本サイトにはプロモーションが含まれています。
南米旅行では英語が通じない?旅が10倍楽しくなる使えるスペイン語フレーズ集

こんにちは!!南米をバックパックで4か月ほど旅してきたLeleleです(^^♪
南米では、ブラジルを除いて(ポルトガル語)ほとんどの国でスペイン語が話されています。
観光地になっているところは英語が通じるところもありますが、スペイン語しか通じないところも多くありました
英語や日本語のように、スペイン語にも方言や土地によるアクセントもあります。
この国のスペイン語は聞き取りにくい
あの国のスペイン語はカッコいい
などの会話をよく旅の道中で耳にしました。
私は訪れなかったのですが、コロンビアのスペイン語が人気だった印象です!(^^)!
この記事では、
南米を旅行するならスペイン語を知っていた方がいいな。
と感じたので、
南米旅でよく使ったスペイン語を場面ごとに紹介させてもらいます!
この記事の写真は南米の旅で撮ってきた写真たちです(^^♪
南米旅行おすすめのスポットをこちらの記事で紹介しています!
>>【南米旅行】本当に行ってよかったおすすめの観光スポット16選!
>>南米バックパッカーの旅をする前に知っておいた方がいい5つのこと!!
>>世界一周に必要な持ち物リスト。長期旅行にかかせないアイテムたちを紹介
南米旅行で使えるスペイン語フレーズ場面ごと
あいさつ
時間帯に関係せずに使えるあいさつ
…Hola (オラ)
おはようございます
…Buenos días (ブエノス ディアス)
こんにちは
…Buenasu tardes (ブエナス タルデス)
こんばんは
…Buenasu noches (ブエナス ノーチェス)
あいさつの後には、自然とよく聞かれるフレーズ。
元気?
…¿Cómo estás (tú)? (コモ エスタス トゥ?)
英語のhow are you?に変わる表現になるので、とてもよく耳にするフレーズです!!
これを聞かれたら、
元気です!ありがとう!
…Bien, gracias (ビエン グラシアス)
と答えましょう!!
とてもスムーズなやりとりになります(^^♪

旅先で知り合ったおともだちなどとバイバイをするときには、
またね!
…¡Chao!(チャオ)
よい1日を!!
…Que tengas(tú) buenos días(ケ テンガス ブエノス ディアス)
※こちら、フランクに話せる相手に使える表現です!(旅行用ということで)

ありがとう
ありがとう!!
…Gracias(グラシアス)
Muchas(ムチャス)を前につけると、より強い感謝を伝えられます。
英語のveryのような感覚です(^^♪
Gracias!と言われたら、
どういたしまして
…Denada(デナーダ)
と返事しましょう!!

宿を探しているときに使えるフレーズ

シャワーは、熱いお湯は出ますか?
…¿La ducha tiene agua caliente?(ラ ドゥーチャ ティエネ アグア カリエンテ?)
この質問、とても使用頻度高かったです(^^)/
南米にはホテルのシャワーと言ってもお湯がぬる〜いお湯しか出なかったりするところはとても多く、暖かい地域では、一切お湯を感じない真水でのシャワーしかできないところもありました!
意外と慣れるもので真水のシャワーも爽快でした!(^^)!
カフェ、レストランで使えるフレーズ
Wi-Fiを使いたい時、パスワードを知りたい時
ここはフリーWi-Fiはありますか?
…¿Hay Wi-Fi gratis aquí?(アイ ウェィフェィ グラティス アキ?)
Wi-Fiのパスワードを教えてもらえますか?
…¿Me darias la contraseña del Wi-Fi?(メ ダリアス ラ コントラセニャ デル ウェイフェイ?)
これ、使用頻度高です
乾杯!

…¡Salid!(サル)
元々は「健康」という意味ですが、この言葉でお互いに健康を願うという感じです。
くしゃみをした人にも、この言葉をかけるという習慣があります(^^♪
英語では「bless you!!」と声をかけ、ドイツ語では「gesundheit!!」とくしゃみをした人に声をかける習慣のあるところは多く、日本にもあったらいいのにと思ったりします( ;∀;)
食事で、おいしい!!と言いたい時
おいしい!!
…¡Rico! (リコ)〜男性の場合
…¡Rica¡(リカ)〜女性の場合
ツアーなどで、ガイドさんがよくいう言葉

行こう!!
…Vamos(バモス)
こちらもみんな言っていました!
スペイン語の基本の疑問詞!
なに?
…Qué (ケ)
これはなんですか?…¿Qué es esto? (ケ エス エスト)
時間を尋ねるときもQue(ケ)
何時に出発しますか?
…¿A qué hora sale? (ア ケ オラ サレ)
ツアーの時刻、チェックイン、アウトの時刻など使う機会多しです!!!!
いつ?
…Cuándo (クアンド)
昨日…Ayer(アジェール)、今日…Hoy(オイ)、明日…mañana(マニャーナ)
どこ?
…Dónde (ドンデ)
トイレはどこですか?…¿Dónde está el baño?(ドンデ エスタ エル バニョ)
トイレ…el baño(エル バニョ)
ここ、こっち…Aquí(アキ)、そこ、そっち…Ahí(アイ)、あそこ、あっち…Allá(アヤ)
どれくらい?
…Cuánto(クアント)
これはいくらですか?…¿Cuánto cuesta?(クアント クエスタ)
めちゃくちゃ使うフレーズです!!

疑問詞を覚えておくと、他の単語がわからなくても相手が何を聞きたいのか推測してくれやすいです!!
最後に数字も少し覚えておくといいです!
数字…números (ヌメロ)
0…Cero(セロ)
1…Uno (ウノ)
2…Dos(ドス)
3…Tres(トレス)
4…Quatro(クアトロ)
5…Cinco(シンコ)
6…Seis(セイス)
7…Siete(シエテ)
8…Ocho(オチョ)
9…Nueve(ヌエヴェ)
10…Diez(ディエス)
100…Cien(Ciento)(シエン)(シエント)
1000…Mil(ミル)
スラング
やばい!
…Loco(ロコ)
これは、英語でいう「crazy」(クレイジー)と同じような感覚で使われます。
crazyと辞書で調べると、「気が狂った」など日本人には馴染みのない表現かもしれませんが、海外では、「crazy」「Loco」は頻繁に耳にする言葉です。
日本語でいう、「やばい」のようにいい意味で使われる事もとても多いです。
まとめ
いかがでしたか?
思っていたよりも使えるスペイン語、たくさんあって覚えるのが大変と思うかもしれませんが、南米旅をしているとこれらのスペイン語はよく耳にし、口にする事も多いので自然と覚えてしまったフレーズたちです(^^♪
ここまで、読んで頂きありがとうございました^_^
南米、またはスペイン旅行でもここで紹介したスペイン語がどこかで役に立っていたらうれしいです!
>>【南米旅行】本当に行ってよかったおすすめの観光スポット16選!
>>南米バックパッカーの旅をする前に知っておいた方がいい5つのこと!!
>>世界一周に必要な持ち物リスト。長期旅行にかかせないアイテムたちを紹介
私たちは、チリから南米旅行を始めました。
みなさんはどこから入りますか?
コメント